03/04
ブランニューブバババ(`;ω;´)
01/04
艦隊これくしょん
01/01
Twitterおつっとるんじゃあぁ~
12/31
いつもの待機
12/28
おめ(・∀・A
12/27
おめりんこ
12/24
忘れた頃に★14出たわ、よいお年を
12/23
えりゅんご
12/07
ウェラボード難民
08/20
黎明期の作品がまた1つ・・・
2013/12/05
これまでは原宿維持でなんとか持ってたニコがご存知の通り超改悪。
しかもかつて無いレベルで酷い。
とにかくサイト全体のデザインから操作性まで何もかもまるで初心者が作ったかのような悪質で稚拙な造りになっている。
まず生。
ニコ生TOPへ行ってやることは1つか2つ。
目当ての番組を見る、今後の番組表を見て予約を入れる。
これだけ。
その番組表がどうしようも無い。
例えばこの画面。
各番組が画像+番組タイトルで表示されている。
が、この画像がとにかく何の意味も無い。
画像のほとんどは番組タイトルしか書いていない=テキストと同じことしか書いてないのでテキストで用が済む。
顔写真だけの画像なんか「誰これ?」と思うだけで何の意味も無い。
つまり画像の占有領域が全て無駄にしかなっていない。
おかげでテキストスペースも狭くなり、番組の簡易説明どころかタイトルすら省略される始末で何の番組かまるで分からない。
なのでこの番組表をチェックする際は画像を完全に無視してテキストのみを見るべきである。
なぜなら画像内のテキストは画像毎に表示内容や表示位置がマチマチなのでテキストを見るより理解が困難であるから。
だが人間の機能的によっぽど意識しないと色鮮やかな画像の方に目が向くので画像の存在自体がより一層テキストを読むことを困難にさせている。
無駄どころかマイナス要因になっているわけだ。
まとめると、機能的に整形されたテキスト以上に把握し易い物は無いと言うこと。
これを作ったド素人のアホは新聞の番組欄がなぜテキストのみで構成されてるかちょっとは考えろ。
次に動画。
見るだけなら問題無いと思ったらそうでも無く、とにかく構造がクソすぎる。
意味不明な余白、Margin、Paddingの設定、無駄な操作の要求など全面的に初心者丸出し以下である。
この無駄な間と縦幅。
何より既に開いている動画のサムネをそのページに表示する意味が全く無い。
完全にスペースの無駄、アホか。
このボタン。
幅を詰めようとしてないから閉じてる状態で左側に大きな空白が出来る。
開いてみてもこの中で使うのはマイリストととりあえずマイリストだけである。
つまりこれまでよりマイリス登録のために余分な1クリックが必要になり無駄にスペースを占有させただけである。
プレイリスト。
完全に不要。
連続再生なんか誰もしないし他の動画が見たければ別タブでマイリス開いて移動する。
とりあえず個人的に特にクソ致命的に終わりすぎてると思ったのは主にこの辺。
さすがに頭おかしすぎるので今回ばかりはユーザーCSSの適用方法を調べて改善しようとした。
で、余計な部分をある程度削除は出来たけどとにかく動画ページのソースが汚すぎてどこをどう弄れば良いのかとても把握出来たもんじゃない。
もうちょい調べてたら既にある程度仕上げてる人が居たっぽいのでそっちのを導入してとりあえず多少はマシになった。
それがこちら。
・userstyles.org - ニコニコ動画:GINZA 原宿スタイル
http://userstyles.org/styles/94029/ginza
ChromeのStylishってやつを入れてCSSをインスコ。
GINZA対策のは他にもいくつかあったけど多分これが一番良さげ。
しかしよくもまああんなクソソースを解析して弄れたものだ。
ここからさらにプレイリストの部分を完全削除した。
以上。
あと枠線。
CSSのborderプロパティで引く枠線なんていくら増えたところでほんのちょっとの負荷にもならない。
だから枠線を消すことには何の意味も無い。
ほんと何から何まで頭おかしすぎる。
| その他 | comments (0) | trackback (0) |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|